
2021年度 「危機の経済分析:感染症・自然災害・政策対応」
詳細ページへ
- 不確実性と国際経済
- 研究代表者: 亀井 慶太(西南学院大学)
詳細ページへ
- Social distancingがもたらす空間経済への影響に関する理論研究
- 研究代表者: 中川 訓範(静岡大学)
詳細ページへ
- 不確実性の下での良き意思決定:適切な医療とは?
- 研究代表者: 井伊 雅子(一橋大学)
詳細ページへ
- コロナ下での欧州・ロシア・アジアの紛争地域をめぐる安全保障と地域共同
- 研究代表者: 羽場 久美子(神奈川大学)
詳細ページへ
- 新型コロナウィル感染症関連経済政策が中小企業経営に与えた効果についての調査と分析
- 研究代表者: 後藤 康雄(成城大学)
詳細ページへ
- 「新型コロナ」後の財政政策や制度が日本経済に与える影響
- 研究代表者: 新居 理有(愛知大学)
2021年度
詳細ページへ
- リスク回避とあいまいさ回避の分離測定:実験的アプローチ
- 研究代表者: 和田 良子 (敬愛大学)
詳細ページへ
- マクロ経済動学の理論・数量分析
- 研究代表者: 大土井 涼二(東京工業大学)
詳細ページへ
- マクロ経済学のフロンティア
- 研究代表者: 敦賀 貴之(大阪大学)
詳細ページへ
- ミクロデータによる日本の経済課題の実証研究の推進と連携
- 研究代表者: 萩原 牧子(リクリートワークス研究所)
詳細ページへ
- 多産業・多地域経済における地域貿易圏形成及び都市人口・産業構造における秩序形成に関する理論研究
- 研究代表者: 高山 雄貴(金沢大学)
詳細ページへ
- 歴史的経路依存性の基づく嗜好類似性と地域間市場統合度の因果関係の識別
- 研究代表者: イェンス・ウォナ (ハインリッヒ・ハイネ大学)
ページの先頭へ戻る